未来はキミドリイロ

サイコメトリックアイドルを目指す心理学徒の勉強部屋です。勉強・趣味などについて書いています。

【比較?】アークテリクスのリュックに悩んだ話

話の枕

通勤に使っていたリュックが壊れました。
重みに耐えかねたのか、ジッパー近辺が破けてしまうという悲劇。

思えばこのリュックは修士課程1年のときに買ったように記憶していまして、それが正しいとすると少なくとも4年は使っている計算になるんだと思います。

PC持ち歩き用のバッグを探しているときに、やはりPC用なら電気屋だろうと立ち寄った都内のビックカメラでたまたま見つけた品でして、15インチのPCが入るし、デザインも悪くないし、何より安い(当時5,000円くらいだった気がします)ということで即決したものでした。

TargusというメーカーのTerraというモデルのようでして、もう販売終了してしまっているみたいですね。
15.6 "Terraバックパック(ブラック)

機能、容量に不満はありませんでしたし、5,000円で買ったのに4年も現役だったことを考えると恐ろしいコストパフォーマンスだと思います。
いい仕事しますね、Targus。

本記事の主旨

さて、ここまでTargusを褒めちぎっておりますが、タイトルにありますように、この記事ではArc'teryx(アークテリクス、以後入力が楽なのでカタカナで書きます)のリュックを買おうと思ったときに何を選べばいいのか迷った私の、決定までの過程をなんとなく書き起こそうというのが本旨です。

買おうと思ったリュックはメーカーで決めた

さすがに天窓の空いてしまったボロボロのリュックをいつまでも使うのはみっともないので(愛着も多少あって名残惜しいのですが)、新しいリュックを買おうと思い立ったときに頭に浮かんだのがアークテリクスでした。

ふと思ったんですが、発音的に表記は正しいのかしら。まあいいか。すぐ脇道にそれるのは悪い癖です。

アークテリクスが浮かんできたのは本当にただのミーハー精神でして、よく見かけることとクールなブランドロゴによるブランディング効果、(少なくともこの国では)最も有名であろうアローというモデルのデザインのカッコよさあたりが影響しているんだと思います。

なんでアークテリクスなの?

  • ロゴ(始祖鳥)がかっこいいから
  • ブランド名がかっこいいから
  • よく見かけるバッグの造形がかっこいいから (アロー)
  • とにかくなんかかっこいいから

以上。

他に機能的に優れたリュックも多々あるのでしょうが、インドア人間に本気のアウトドアの機能性はあまり必要ないということもあり、必要とする機能さえ備えていればいいので、なんかかっこいいから、くらいのファンの方に怒られるようなカジュアルさでアークテリクスのリュック、まで絞り込んだわけです。

個人的に、かっこいいなと思ったものに理由はいらないと思います。
流行ってようがなんだろうが、かっこいいものはかっこいいですし、それを手に取ること機能性やら何やらを持ち出すことで、自己弁護のようなかたちで正当化する必要ってないんじゃないかなー、なんて思います。

そこにはきっと、他者の影響ではなく自分で決めたのだと思いたい人間の認知的な傾向があるのかもしれませんね。

リュックに求める条件は?

すぐ語りだす、僕の悪い癖(紅茶を注ぎながら)。
話がいつもそれてしまうので、無理やり戻します。

アークテリクスのリュックを買うぞーというところまでは決まったのですが、調べてみるといくつもモデルがある模様。
一番有名なアローというモデルしか正直知りませんでした。

そこで、都内某所の東急ハンズに足を運んで実際に見てきました。
機能面での条件として自分が想定していたのは、以下のような次項です。

  • PC、ジム用の靴と着替え、お弁当(主要な持ち物)がすべて入るサイズ感
  • 雨にはある程度強い
  • サイドにペットボトルホルダーがついている

どのモデルが候補だったの?

上に掲げた条件を基に、モデルを3つまで絞りました。
それが、アロー(Arrow)、マンティス(Mantis)、ペンダー(Pender)の3つです。

ペンダーだけ派手な色の例しか見つからずでごめんなさい、落ち着いた色もありますよ。

アローとマンティスの比較をしている記事や、各モデルの単体レビュー記事はあったのですが、3つを比較した記事はなかったようなので、3つで悩んだ自分が何を決め手に選んだのかを書いておくことに意義があるかなーと思って、この記事を書いています。

結局どれを買ったの?

最終的に私が手にしたのは、マンティスでした。

理由を表にしてみたので、ご確認いただければと思います。

f:id:arca821:20181123004041p:plain

単純に○×の大きさだけで決まらないのが人間の非合理的な面白さで、私の場合ここからさらに各要素に異なる重みを付けています。

例えば、PCはほぼ毎日持ち歩くのでPCポケットの重要性は高い、そこで×がついているアローは最初に選択枝から外す、といった塩梅です。
ちょっとカッコよく表現してみましたが、なんてことはない評価項目の優先順位づけです。

表にはあえて値段は書きませんでした。
そりゃ、安く買えるに越したことはありませんが、気に入ったものは値段はあまり気にしません。
買い物をする機会もかなり減ったので、高くても良いものをスタイルに転身です。

そんなこんなで、PC保護に長け、かつ容量も大きく、デザインに遊びのあるマンティスに決めたのでした。

え?今回の記事、ここと、ひとつ前のセクションの2か所だけでいいんじゃないかって?
趣味で書いているのでそんなご無体なことは仰らないでくださいまし……。

結語

ということで、今回はアークテリクスのリュックのどれを買うか迷って3つを比較した結果、マンティスというモデルの購入を決めました。
このあと色でまた30分くらい悩んで鏡とにらめっこしたのはナイショです。

せっかくかったので、ガシガシ使っていこうと思います!
この情報が皆様の一助になることを願って。



ブログを久しぶりに書きましたが、これはなかなかいいトレーニングになりますね。
私は文章を書くのが好きなので、ついつい手の赴くままにだーーーーっと文字を書き連ねてしまいます。

そうしてかけた文章をはてなブログのプレビューで見てみると、驚くほど読みにくい。
それは、はてなブログで記事を書かれる他の方々が(広告収入などのためなのか)並々ならぬ創意工夫を以て文章を読みやすくしているからなんだろうと思います。

なので、今回の記事は気ままに書くスタイルにちょっとだけはてな流の構造化を適用してみました。

また、筆に興の乗ったときにお会いしましょう。